離婚する夫婦が家を売る適切なタイミングとは?家を売る方法と注意点も解説の画像

離婚する夫婦が家を売る適切なタイミングとは?家を売る方法と注意点も解説

お役立ち情報

離婚する夫婦が家を売る適切なタイミングとは?家を売る方法と注意点も解説

離婚するときには財産を等分するのが一般的なので、不動産を売却して現金化するケースがあります。
家の売却をお考えの方は、別れる前後のどちらが売るタイミングに適しているかご存じでしょうか。
今回は、離婚する夫婦が家を売る適切なタイミング、売却方法や注意点も解説していきます。

離婚する夫婦が家を売る適切なタイミング

家を売るためには時間が必要で、不動産会社に仲介を依頼する場合は平均で3~6か月がかかります。
条件などによっては、6か月以上かかるケースも少なくありません。
ただし、別れたあとは元配偶者に連絡したくない方もいるため、離婚後に売却すると、連絡がとれなくなるなどのトラブルが考えられます。
また、別れるのが決まり早く手続きしたいと考えている場合には、家を売るのも早く終わらせたい気持ちが強いでしょう。
このため、離婚前は、双方合意のうえでスムーズに家の売却を進められる傾向があります。
別れる前に売却するのが、トラブルを防ぐうえでも適切なタイミングといえるでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却の相談先はどこ?不動産会社と不動産鑑定士と司法書士の特徴とは

離婚する夫婦が家を売る方法

不動産を売却する際には、不動産会社へ仲介を依頼するのが一般的です。
不動産会社は、できるだけ高値で売却したいときには適していますが、売却に3~6か月がかかります。
一方で、不動産を急いで売却したいときには、買取業者を利用する方法があります。
不動産の売却先が買取業者なので、買い手をみつける必要がなく遅くても1か月で売却可能です。
ただし、デメリットとして売却額が相場の6~8割程度になる点があげられます。
なお、住宅を購入する際に住宅ローンを利用して残債がある場合には、金融機関などの了解が必要です。
売却額が残債よりも多いときには売却額で完済できますが、残債に達しない場合は金融機関などの理解を得て任意売却をしなければなりません。
複雑な手続きが必要になるため、早めに金融機関に相談しましょう。

▼この記事も読まれています
川沿いの家を売却する方法とは?メリットや浸水被害への対策も解説

離婚する夫婦が家を売る際の注意点

離婚の際には、婚姻中に夫婦が共同で築いた財産を公平に分割するのが一般的です。
これを財産分与と呼び、家を1,000万円で売却した場合には500万円ずつ等分します。
財産分与のタイミングが注意点の1つにあげられ、別れる前におこなうと贈与にあたるため贈与税の支払いが発生します。
なお、財産分与を口約束だけで済ませるとトラブルになる可能性があるので、公正証書を作成しておきましょう。
公正証書とは、公証役場で作成できるもので、法律に基づいた証明書類です。
また、住宅ローンの残債がある場合には、金融機関により抵当権が設定されており勝手に売却できません。
売却額が残債よりも低いケースも考えられるため、早めに金融機関へ相談しましょう。

▼この記事も読まれています
道路に面していない土地の売却方法とは?売却するときの価格も解説

まとめ

離婚の際には、さまざまなトラブルが考えられ、家は別れる前に売却するのが得策です。
財産分与に関わる公正証書を作成しておき、財産分与は別れたあとにおこないましょう。
なお、住宅ローンの残債がある場合は早めに金融機関へ相談してください。
前橋市の不動産売買なら前橋みなみ不動産がサポートいたします。
弊社は、群馬県内の購入・売却に強く、豊富な経験と柔軟な対応に努めています。
まずは、お気軽にお問合せください。


”お役立ち情報”おすすめ記事

  • 分譲地の特徴とは?道路の方角の重要性やどこがいいか選び方を解説の画像

    分譲地の特徴とは?道路の方角の重要性やどこがいいか選び方を解説

    お役立ち情報

  • 事実婚のパートナーと相続に関する基礎知識を解説の画像

    事実婚のパートナーと相続に関する基礎知識を解説

    お役立ち情報

  • 古民家のリフォームに使える補助金には何がある?3種類の制度を解説の画像

    古民家のリフォームに使える補助金には何がある?3種類の制度を解説

    お役立ち情報

  • 土地を売ってほしいと訪問される理由は?所有者がわかる原因や対処法を解説の画像

    土地を売ってほしいと訪問される理由は?所有者がわかる原因や対処法を解説

    お役立ち情報

  • リフォームで玄関の位置を変えるメリットとは?費用相場についても解説の画像

    リフォームで玄関の位置を変えるメリットとは?費用相場についても解説

    お役立ち情報

  • 不動産に関する相続の生前準備を解説!争族・節税・認知症対策をご紹介の画像

    不動産に関する相続の生前準備を解説!争族・節税・認知症対策をご紹介

    お役立ち情報

もっと見る