川沿いの家を売却する方法とは?メリットや浸水被害への対策も解説の画像

川沿いの家を売却する方法とは?メリットや浸水被害への対策も解説

お役立ち情報

川沿いの家を売却する方法とは?メリットや浸水被害への対策を解説

川沿いの家は水のせせらぎや景観の良さなどのメリットがある一方で、浸水への不安や湿気による建物へのダメージなどデメリットもあります。
そのため需要が低いとされているのですが、ポイントを押さえることで高額での売却も可能です。

川沿いの家を売却する方法

川沿いの家の価格を下げることなく売却するためには5つのポイントがあります。
まず1つめは「住宅診断をしてもらう」ことです。
住宅診断士に診断してもらって適切に修復をすることで、建物に問題はないと証明ができます。
2つめのポイントは「地盤調査をする」ことです。
地盤沈下などが起こる危険性が高く地盤が弱い印象を持たれがちなため、地盤調査をおこない、必要に応じて改良工事をすると、買主へ十分な強度があると説明できます。
3つめは「更地にする」ことです。
築年数が古い建物の場合資産価値が無くなるため、更地のほうが購入されやすい場合があります。
4つめのポイントは「被災前に売る」ことです。
例え建物や土地に問題はなくても、被災してしまうと買主にも不安が増し、価格も大きく下がってしまいます。
5つめは「専門の買取業者に依頼する」ことです。
リスクの大きい物件を専門とした買取業者であれば、修復や改良工事の必要もなく高額での買取が期待できます。

川沿いの家が持つメリット・デメリットとは?

さまざまな不安を持たれやすく売却が難しいとされている川沿いの家ですが、もちろんメリットを感じられる住まいでもあります。
例えば、川沿いの家は周辺に遮るものがなく、日当たりや風とおしが良い点がメリットです。
他にも、河川敷が整備されているところであれば、遊歩道を歩いたり公園で過ごしたりと、ゆったりとした時間を楽しむことができます。
一方で、川沿いは虫が発生しやすいため、家に虫が侵入しやすいことはデメリットと言えます。
また、土地が多くの水分を含み、地盤が弱くなっている可能性が高いです。

川沿いの家が浸水被害を受けた場合の影響とは?

浸水被害を受けた家は、物理的瑕疵物件とされる可能性が高くなります。
物理的瑕疵物件とは、土地や建物に物理的な瑕疵がある物件のことです。
物理的瑕疵物件となった場合、建物や土地の資産価値が相場より2割から3割程度下がるのが一般的です。
そのため、住宅診断や修復、地盤調査や改良工事をおこなうと、買主の不安の払しょくに繋がるでしょう。
また、売買契約が成立した後に被災した場合、原則として買主は契約解除ができ、手付金も返還することになっています。
契約後のトラブルを避けるためにも、被災した場合の危険責任について、契約書に特約を明記すると良いでしょう。

まとめ

川沿いの家にはメリットもありますが、どうしてもデメリットのイメージが強く需要が低くなりがちです。
高く売却するためには、住宅診断や地盤調査など買主に安心感を持ってもらうための対策を検討しましょう。
また、更地渡しの売却や、専門業者に買取依頼するなどの方法も有効です。
前橋市の不動産売買なら前橋みなみ不動産がサポートいたします。
弊社は、群馬県内の購入・売却に強く、豊富な経験と柔軟な対応に努めています。
まずは、お気軽にお問合せください。


”お役立ち情報”おすすめ記事

  • 老後の家が広すぎる場合の対処法は?住み替えがおすすめの理由!の画像

    老後の家が広すぎる場合の対処法は?住み替えがおすすめの理由!

    お役立ち情報

  • 狭小地とはどんな土地?購入するメリットやデメリットを解説の画像

    狭小地とはどんな土地?購入するメリットやデメリットを解説

    お役立ち情報

  • 不動産購入時の不動産会社の選び方は?会社ごとの違いや見極め方を解説の画像

    不動産購入時の不動産会社の選び方は?会社ごとの違いや見極め方を解説

    お役立ち情報

  • 住宅ローンの繰り上げ返済のタイミングは?効果が大きいのはいつかご紹介の画像

    住宅ローンの繰り上げ返済のタイミングは?効果が大きいのはいつかご紹介

    お役立ち情報

  • 住宅ローンの単独名義と共有名義について!それぞれおすすめなケースも解説の画像

    住宅ローンの単独名義と共有名義について!それぞれおすすめなケースも解説

    お役立ち情報

  • 三角地の購入は風水に悪い?メリットや対策法を解説の画像

    三角地の購入は風水に悪い?メリットや対策法を解説

    お役立ち情報

もっと見る