相続放棄した実家の解体費用はだれが負担する?放置するリスクもご紹介
実家を相続する場合、相続すること自体が負担になってしまうこともあります。
そういった場合相続放棄を選択する方もいますが、相続する人もなく、誰も住まなくなった建物を解体する必要がある場合、その費用は誰が負担するのでしょうか?
そこで今回は、解体費用を誰が負担するのかにくわえて、相続放棄した実家を解体しないとどうなるのかについてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
前橋市の売買戸建て一覧へ進む
相続放棄した実家の解体費用は誰が払う?
相続放棄された実家の解体費用は、相続人が負担する責任があります。
たとえ相続放棄をしたとしても、管理義務は相続人が負わなくてはいけません。
この管理義務により、解体が必要な場合、その費用も負担しなくてはならないのです。
そして、解体費用の相場は地域や建物の規模に大きく左右されますが、数百万円程度に及ぶこともあります。
たとえば、30~50坪程度の土地の一戸建ての場合、木造の建物は90万円~200万円程度で、鉄骨造の建物は150万円~350万円程度が目安です。
▼この記事も読まれています
土地売却における地中埋設物とは?その調査と撤去の重要性を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
前橋市の売買戸建て一覧へ進む
空き家になった実家を解体しないとどうなる?
相続放棄した実家を解体せずそのまま放置しておくことにより考えられるリスクは下記の通りです。
まず、不法投棄のリスクです。
不法投棄は周辺に悪臭を放ったり、不法投棄されたものによっては動物が住みついたりする恐れがあります。
次に、特定空家に指定されることもあるでしょう。
特定空家に指定されると固定資産税が上がる可能性があり、最悪の場合は実家を強制解体されることもあります。
最後に、近隣住民とのトラブルです。
放置された実家は周囲の住民にとって迷惑になる可能性があり、景観や安全性に影響を及ぼすこともあるでしょう。
▼この記事も読まれています
中古住宅のフルリノベーションとは?出来ることやかかる費用をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
前橋市の売買戸建て一覧へ進む
相続放棄をすることのデメリット
相続放棄をするかどうかも、慎重に判断が必要です。
まず、相続放棄は原則として撤回できません。
一見、負の遺産しかないように見えて相続放棄をして、そのあとで負の遺産を上回る多額の財産が見つかるといった場合があります。
そうした場合、経済的な損失が出てしまう可能性がありますので慎重に検討しましょう。
また、あなたが相続放棄をすると、相続権が後順位の相続人へ移ります。
その方が相続放棄について知らなかったら、関係が悪化してしまうかもしれません。
▼この記事も読まれています
川沿いの家を売却する方法とは?メリットや浸水被害への対策も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
前橋市の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
たとえ相続放棄された実家であっても、解体費用は相続人が負担する責任があるため注意しましょう。
相続放棄した実家を解体しないと、不法投棄や特定空家の指定、近隣住民とのトラブルなどのリスクが考えられます。
相続放棄にはデメリットもあるので、慎重に検討しましょう。
前橋市の不動産売買なら前橋みなみ不動産がサポートいたします。
弊社は、群馬県内の購入・売却に強く、豊富な経験と柔軟な対応に努めています。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
前橋市の売買戸建て一覧へ進む