建売住宅を購入する流れとは?契約前・売買契約・契約後のタイミングで解説の画像

建売住宅を購入する流れとは?契約前・売買契約・契約後のタイミングで解説

お役立ち情報

建売住宅を購入する流れとは?契約前・売買契約・契約後のタイミングで解説

マイホームとして建売住宅を購入する際、スムーズに手続きを済ませられるか不安になりますよね。
事前に購入手続きの流れを把握しておけば、実際に物件を購入するときも安心して手続きに入れるでしょう。
今回は建売住宅を購入する流れについて、契約前・売買契約時・契約後のタイミングごとにご紹介します。

建売住宅を購入する流れ①:契約前の流れ

建売住宅を購入する際は、まず周辺環境を確認し、内見などをおこなって希望に合う物件を見つけましょう。
見つかったら、購入申し込み書に必要事項や希望条件を記入し、署名・押印の後、売主に提出して申し込み手続きをおこないます。
申し込みと同時に、物件の売買価格や手付金など契約に必要な条件の調整をおこなうと同時に、ホームインスペクションの利用調整もおこないます。
この段階で、売買契約を結ぶ際に必要な重要事項説明書や売買契約書のコピーを依頼し、事前に目を通しておくことが重要です。
手付金を用意して売買契約まで進めば、契約前の手続きはすべて完了です。

▼この記事も読まれています
不動産を購入すると固定資産税はいくらになる?仕組みや注意点を解説!

建売住宅を購入する流れ②:売買契約の流れ

売買契約の当日は、不動産会社を通じて建売住宅に関する重要事項説明がおこなわれます。
説明に使用される重要事項説明書には、実印か認印のどちらかが必要な場合があります。
重要事項説明が終了したら、契約内容を記載した書面をもとに各種説明を受け、署名・押印をして建売住宅の売買契約を締結しましょう。
契約前に受け取った重要事項説明書と売買契約書のコピーと内容を確認し、問題がなければ署名してください。
また、契約締結時には事前に準備した手付金も支払います。
住宅ローンを申し込む場合は、金融機関に提出する書類の記入など、申し込みの準備に入ります。

▼この記事も読まれています
不動産購入にかかる都市計画税とは?計算方法と軽減方法をご紹介

建売住宅を購入する流れ③:契約後の流れ

売買契約後は、住宅ローンの申し込みをおこない、融資承認の通知を金融機関から待ちます。
通知を受けたら、引き渡し日などの日程調整をおこない、登記手続きに必要な書類を司法書士に送付します。
書類提出後、または建売住宅の完成後には、物件の最終確認や内覧会を実施し、外壁や室内などを念入りに確認しましょう。
最終確認が終了したら、建売住宅の引き渡し手続きをおこない、司法書士が登記手続きを完了させれば、契約後の主な手続きは終了です。
入居日を決めて、家財道具などの引っ越し作業に入りましょう。

▼この記事も読まれています
一戸建て購入後に後悔しやすいことは?後悔しないための対策も解説

まとめ

建売住宅を購入する際、契約前の流れは主に購入申し込みから始まり、手付金の準備などをおこないます。
売買契約の際は重要事項説明書と売買契約書の確認、住宅ローンの申し込み準備が必要です。
契約後は金融機関からの融資承認に応じ、登記手続きなどを済ませれば手続き完了です。
前橋市の不動産売買なら前橋みなみ不動産がサポートいたします。
弊社は、群馬県内の購入・売却に強く、豊富な経験と柔軟な対応に努めています。
まずは、お気軽にお問合せください。


”お役立ち情報”おすすめ記事

  • 老後の家が広すぎる場合の対処法は?住み替えがおすすめの理由!の画像

    老後の家が広すぎる場合の対処法は?住み替えがおすすめの理由!

    お役立ち情報

  • 狭小地とはどんな土地?購入するメリットやデメリットを解説の画像

    狭小地とはどんな土地?購入するメリットやデメリットを解説

    お役立ち情報

  • 不動産購入時の不動産会社の選び方は?会社ごとの違いや見極め方を解説の画像

    不動産購入時の不動産会社の選び方は?会社ごとの違いや見極め方を解説

    お役立ち情報

  • 住宅ローンの繰り上げ返済のタイミングは?効果が大きいのはいつかご紹介の画像

    住宅ローンの繰り上げ返済のタイミングは?効果が大きいのはいつかご紹介

    お役立ち情報

  • 住宅ローンの単独名義と共有名義について!それぞれおすすめなケースも解説の画像

    住宅ローンの単独名義と共有名義について!それぞれおすすめなケースも解説

    お役立ち情報

  • 三角地の購入は風水に悪い?メリットや対策法を解説の画像

    三角地の購入は風水に悪い?メリットや対策法を解説

    お役立ち情報

もっと見る