一戸建てリノベーションにおける「増築」とは?メリットも解説!の画像

一戸建てリノベーションにおける「増築」とは?メリットも解説!

お役立ち情報

一戸建てリノベーションにおける「増築」とは?メリットも解説!

一戸建てを購入したら、次に考えるのはリフォームやリノベーションです。
しかし、どんな工事ができるのか、どんなメリットやデメリットがあるのか、費用はどれくらいかかるのか、分からない方も多いでしょう。
そこで今回は、一戸建てのリフォームやリノベーションのなかでも、増築という方法について解説します。

増築の定義とは

増築は既存の建物に新たな部分を追加することで、建物の面積や容積を増やすことを指します。
たとえば、1階建ての一戸建てを2階建てにした場合や手狭なキッチンを広くした場合などが増築に該当します。
一方、改築は既存の建物の構造や間取りを変更することで、建物の性能を向上させることです。
よく見られるのは、火災や地震などの被害に遭った際に、建物の床面積を変えずに建て直すケースです。
そして改装は、内装や外装を新しくすることを指し、劣化部分を直す改修とは異なるので注意しましょう。

増築リノベーションのメリット・デメリット

増築リノベーションのメリットは、生活空間が広がる点です。
また、増築は、住みながら工事を進めることができるため、仮住まいを探す手間や時間、費用をかける必要がありません。
さらに、メリットとして挙げられるのは、増築が完了するまでの期間が短い点です。
一方で、デザインを統一するのが難しい点がデメリットです。
とくに築年数が経っている一戸建てで増築をおこなう場合は、もともと使われている木材が古いことがあり一体感のないデザインとなるでしょう。
このように、メリットとデメリットをしっかりと比較検討し、自分のニーズに合ったプランを立てることが重要です。

増築リノベーションの費用相場

増築リノベーションの費用は、工事の内容によって大きく異なります。
トイレの費用相場は50万円~200万円程度で、浴室の費用相場は75万円~250万円程度、キッチンは90万円~400万円程度です。
そして、木造で部屋を増築する場合は、1畳あたり33万円〜39万円程度かかるでしょう。
一方、鉄骨や鉄筋コンクリートで部屋を増築する場合は、1畳あたり50万円〜55.5万円程度かかるとされています。
ただし、これらの費用はあくまで目安であり、実際には設計や施工の方法、使用する材料や設備などによって変動します。

まとめ

増築は既存の建物に新たな部分を追加することで、建物の面積や容積を増やすことを指します。
増築リノベーションのメリットは、生活空間が広がる点や増築が完了するまでの期間が短い点などが挙げられます。
そして、トイレや浴室などの水回りを増築する場合は、50万円~250万円程度かかるでしょう。
前橋市の不動産売買なら前橋みなみ不動産がサポートいたします。
弊社は、群馬県内の購入・売却に強く、豊富な経験と柔軟な対応に努めています。
まずは、お気軽にお問合せください。


”お役立ち情報”おすすめ記事

  • 部屋に設けられる引き戸とは?メリットとリフォーム費用・事例も解説の画像

    部屋に設けられる引き戸とは?メリットとリフォーム費用・事例も解説

    お役立ち情報

  • 前橋市にある「前橋工科大学」の概要!学科の特徴もご紹介の画像

    前橋市にある「前橋工科大学」の概要!学科の特徴もご紹介

    お役立ち情報

  • 不動産の相続登記が義務化された背景や内容は?相続したくない場合の対策もの画像

    不動産の相続登記が義務化された背景や内容は?相続したくない場合の対策も

    お役立ち情報

  • リビングとダイニングの仕切りは必要?方法やメリット・デメリットを解説の画像

    リビングとダイニングの仕切りは必要?方法やメリット・デメリットを解説

    お役立ち情報

  • 前橋市にある「群馬県立県民健康科学大学」の概要!学部についてもご紹介の画像

    前橋市にある「群馬県立県民健康科学大学」の概要!学部についてもご紹介

    お役立ち情報

  • 前橋市にある「群馬大学」の概要!歴史や学部の特徴もご紹介の画像

    前橋市にある「群馬大学」の概要!歴史や学部の特徴もご紹介

    お役立ち情報

もっと見る